シャドテン無料体験は本当にタダ?注意事項や解約手順まで徹底解説!

必見!シャドテン無料体験は本当にタダ?注意事項や解約手順まで徹底解説! シャドテン

※当サイトではアフィリエイト広告を利用していますが、自身の体験と徹底的な調査により記事を作成しています。

「シャドテンの無料体験って、本当に無料なの…?」
「”体験”って言われても、後から何か請求されたり、しつこい勧誘があったりしないか不安…」
「スムーズに体験し始められる?解約もかんたんにできるのかな?」

英語学習に関心があって、シャドーイングサービス「シャドテン」の7日間無料体験が気になっているけど、いろいろ心配している人もいますよね。

わたし自身、喉から手が出るほどシャドテンを利用したいと思いつつ、無料体験で何度も痛い目を見た経験があるのであなたの気持ちもよくわかります。

このページでは、シャドテンの7日間無料体験したわたしが、無料で解約するために絶対知るべき情報を説明します。

シャドテン7日間無料体験で絶対知るべき事

先に結論からお伝えすると、

7日間無料で体験できるのは本当です。使える機能・サービスにも制限はなく、有料プランと同じレベルで体験することができます。

管理人
管理人

ここから重要です!

注意点としては2つあります。

注意① 無料体験後は自動的に本契約(料金発生)

シャドテンの7日間無料体験を利用すると、体験期間が終了する日時に自動的に本契約となります。

無料期間を1分、1秒でも過ぎたら月額21,280円が請求されるということです。(※初月の引き落としは翌月以降)

最初から無料体験だけ・続ける予定がない人は無料期間の終了までに必ず解約してくださいね。

注意② 体験期間は秒単位でカウントされる

シャドテンの7日間無料体験の数え方は、秒単位です。

たとえば月曜日の10時00分に申し込んだら、体験期間は翌週月曜の09時59分までです。10時00分になったら本契約確定で21,780円の月額料金が発生します。

体験開始:1月1日 10時

体験終了:1月7日 9時59分
※10時より課金開始

管理人
管理人

よくある「24時までに退会すれば無料」ではありませんので注意してくださいね。

ただ、心配する必要はありません。

なぜなら

シャドテンが無料体験の終了日時をメールで知らせてくれるからです。解約予定の人は忘れずにメールチェックしてくださいね。

この二つの注意点さえ知っておけばOK。安心して申し込んでくださいね!

シャドテン公式サイトで無料体験を申し込む

シャドテンとは?無料体験キャンペーンの概要

シャドテンってどんなサービス?

項目 内容
運営会社 株式会社プログリット
月額料金 税込21,780円(WEB申込)
税込25,800円(iOSアプリ課金)
解約料 なし
契約期間 1ヶ月ごとの自動更新
入会金 なし
無料体験 7日間の無料体験あり(体験後、自動的に有料プランへ移行)
支払方法 クレジットカード(iOSアプリ課金の場合はApple経由の決済)
学習スタイル シャドーイング音声の録音提出+プロ講師による毎日添削
対象レベル 初級〜上級まで対応
サポート体制 専任講師によるフィードバック+学習アドバイス

シャドテンは、シャドーイングを正しく効果的にやることに特化したサービスです。ビジネス英語のプロから毎日フィードバックが届くから、成果を実感でき、モチベーションが継続します。

英語コーチングで有名な株式会社プログリットが運営する、シャドーイング専門の英語学習アプリです。「シャドーイング」とは、英語の音声を聞きながら少し遅れて同じように発音する学習方法で、リスニング力向上に高い効果があると言われています。

1:アプリを開く
2:英語の文章を見ながら、英語の音声と同じタイミングで発音練習(オーバーラッピング)
3:英語の音声より少し遅れて発音練習(シャドーイング)
4:録音した自分の音声を提出、24時間以内に添削
5:添削を読んで、もう一度チャレンジ

管理人
管理人

ネイティブの英会話をそっくり発音できるようになると、【聞き取る力】がめちゃくちゃアップします。私自身もシャドーイングでなんとなく英語が聞き取れるようになりましたから、シャドーイングの威力はすごいです!

↓実際にシャドテンでシャドーイングした様子を撮影した動画です。

7日間無料体験の内容

現在シャドテンでは、新規ユーザー向けに7日間の無料体験キャンペーンを実施中。この期間中は、以下のようなサービスを無料で利用できます。英語のプロによる発音添削(最大7回まで)

無料体験で利用できる機能

・プロによる毎日の添削とフィードバック(最大7回)
・1,000以上の豊富な教材へのアクセス
・リスニング力診断とレベル別教材の提案
・LINEでの学習サポート
・シャドーイング解説動画の視聴

つまり、無料体験だからと言って機能が制限されているわけではなく、正式な有料会員とほぼ同等のサービスを受けられるんです。

シャドテン無料体験のメリット

プロの添削が無料で受けられる

最大のメリットは、英語学習のプロから本格的な添削を受けられることです。

私は以前、マンツーマンの高額英会話スクールに通っていましたが、そこでも必修科目にシャドーイングが含まれていました。(むしろ最重要)

先生いわく「シャドーイングの添削はものすごく大変」と言ってました。

ネイティブレベルではない添削なんてできない。だから月額2万円もかかるシャドテンですが、7日間だけですが無料で試せるというのはものすごくいいチャンスです。続けるにせよ、無料解約するにせよ損することはありえません。

▶シャドテンの無料体験はこちら

自分に合うかしっかり判断できる

7日間あれば、シャドテンの教材の質や、添削の丁寧さ、アプリの使い勝手など、ほとんどすべての機能・サービスをチェックできます。

正直言って月額21,780円は安くはありませんので、契約する前に1週間も試せるのはラッキーです。解約前提で気軽に使ってみてほしい!

管理人
管理人

私も無料・無条件解約ができると知って速攻で契約しました

✅7日間で確認するべき事

添削の質とフィードバックの分かりやすさ
教材の豊富さと自分のレベルとの適合性
継続しやすさと習慣化の可能性
アプリの操作性と使い勝手

リスニング力向上の効果を実感

無料期間中のシャドテン、想像以上に良かった!添削が丁寧だし、発音矯正のアドバイスが的確。たった数日の体験だったけど、リスニング力が上がった気がするという利用者の声もあります。

管理人
管理人

英語が話せる・聞けるようになった気がする
気のせいだとしても、ちょっとした成長の実感で英語学習のモチベーションがバク上がりするんです!(※マジです)

正しい指導を受けることで今後の英語学習の方向性が明確になるのもメリットです。

金銭的リスクゼロで始められる

一番の安心ポイントは、お金のリスクがないことです。

  • 無料期間中の解約で一切費用はかからない
  • 解約手続きは簡単(後述)
  • 無料期間だけの利用でもペナルティなし

「高額な英語教材を買って失敗した経験がある」という方でも、安心して試すことができます。

っていうか・・・今すぐ契約するにせよ最初の7日間は無料体験なんですね。初月に関してはひと月の料金で30日間+7日間シャドテンが使えるのもありがたいポイントです。

シャドテンの無料体験はこちら

[シャドテン公式サイトで7日間無料体験を始める →]

シャドテン無料体験のデメリットと注意点

自動更新による課金リスク

最も注意すべきは、7日後の自動更新です。

無料体験期間内に解約しないと、自動で月額プランが開始されるため、無料体験だけ受けてみるつもりの人は、解約を忘れずに行わないと月額21,780円(税込)が課金されるので注意です

対策方法:

  • 申し込み後すぐにスマホのカレンダーに解約日をセット
  • 6日目にアラームを設定
  • 家族や友人に解約を忘れないよう頼む

クレジットカード情報の入力が必要

申し込みのときには、クレジットカードが必要になるので、手元に用意しておくとスムーズです

「無料なのにクレジットカード?怪しい…」と感じる方もいるでしょう。これは一般的なサブスクリプションサービスと同じ仕組みで、本人確認と自動更新のためです。無料期間中に解約すれば請求は発生しません。

継続しないと効果を実感しにくい

無料体験が可能な最初の1週間では、残念ながらあまり効果は実感できませんでしたという声もあります。

シャドーイングは即効性のある学習法ではありません。1ヶ月〜3ヶ月やって効果なしとか言うのは早すぎ。6ヶ月はかかると思ってください

7日間で判断すべきポイント:

  • 効果よりも「続けられそうか」を重視
  • 添削の質とアドバイスの分かりやすさ
  • アプリの使いやすさと習慣化の可能性

アプリ申し込みだと料金が高くなる

スマホやタブレットのアプリからも申し込めますが、Webページからだと21,780円(税込)なのに対して、iOSのApp内課金だと25,800円(税込)になります。

アプリから申し込むと月額料金が約4,000円も高くなってしまいます。

重要:必ず公式サイトから申し込みましょう

[シャドテン公式サイトで7日間無料体験を始める →]

無料体験の申し込み・体験・解約までの流れ

申し込み手続きは3分で完了

「申し込みって面倒じゃない?」

安心してください。申し込みは驚くほど簡単です。

申し込み手順:

  1. シャドテン公式サイトにアクセス
  2. 「7日間無料体験に登録」をクリック
  3. メールアドレスとパスワードを入力
  4. クレジットカード情報を入力
  5. 登録完了(約3分)

LINEで友達追加をすると、詳しい案内が自動で送られてきます。普段使い慣れているLINEを使って申し込めるので、とても手軽でした。

体験の流れ

1日目:レベル診断

  • リスニング力診断テストを受ける
  • あなたのレベルに合った教材が提案される

2〜7日目:毎日のシャドーイング

  • 1日30分程度のシャドーイング
  • 録音した音声を提出
  • 24時間以内にプロから添削結果が届く

解約方法(1分で完了)

「解約って大変じゃない?」

シャドテンの解約は、公式サイトの一番下の黒帯の中にある「解約はこちら」から解約フォームに移動します

解約手順:

  1. シャドテン公式サイトにアクセス
  2. ページ下部の「解約はこちら」をクリック
  3. 簡単なアンケートに回答
  4. 「解約する」ボタンをクリック
  5. 解約完了

簡単な解約フォームを入力しましょう。「個人情報の取扱について」にチェックを入れて「解約する」を押せば解約が完了します

解約のタイミング:

  • いつでも解約可能
  • 解約後も契約期間満了まで利用可能
  • 無料期間中の解約なら料金は一切発生しない

無料体験でよくある疑問・注意点

Q1. 本当に無料なの?隠れた費用はない?
A. 7日間は完全無料です。
隠れた費用や追加料金は一切ありません。ただし、7日経過後は自動で有料プランに移行するため、継続しない場合は期間内に解約が必要です。

Q2. 解約を忘れたらどうなる?
A. 月額21,780円が請求されます。
万が一解約し忘れて料金が発生してしまっても、すぐに問い合わせれば返金に応じてもらえる場合もあります

Q3. 無料体験だけで効果はある?
A. 劇的な効果は期待できませんが、学習方向性の確認には十分です。
7日間で効果を実感できる人もいれば、そうでない人もいます。重要なのは「続けられそうか」を判断することです

Q4. 個人情報は悪用されない?
A. 株式会社プログリットは上場企業のグループ会社で、適切に管理されています。
不要なDMなどの心配もありません。

Q5. 家族に迷惑をかけない?
シャドーイングの練習が家族に迷惑がられるという悪い口コミもあります。練習は声に出す必要があるため、事前に家族と相談しておくか、一人の時間を活用しましょう。

Q6. スマホだけで大丈夫?
A. スマホ一台で完結します。
シャドテンではシャドーイング学習に必要なステップをアプリひとつで完結できます。

安心して7日間無料体験を始める

無料体験時の効果的な活用方法

1日目:しっかりとレベル診断を受ける

最初のリスニング力診断は正確に答えましょう。背伸びせず、分からない問題は素直に分からないと回答することで、あなたに最適な教材が提案されます。

2〜4日目:添削の質を確認

Good point(いい点)とDevelopment point(改善点)の2つのポイントを指摘してくれます

プロの添削がどれだけ具体的で分かりやすいかをチェックしましょう。曖昧なアドバイスではなく、具体的な改善方法が示されているかが重要です。

5〜7日目:継続可能性を判断

  • 毎日30分の時間が確保できるか
  • 添削を受けてモチベーションが維持できるか
  • 料金に見合った価値を感じられるか

無料体験中にやっておくべきこと

教材の豊富さをチェック 最先端ビジネストピックやビジネス英会話シーン、日常英会話シーン、著名人のスピーチやインタビューなどの中から、あなたの興味のある分野の教材があるか確認しましょう。

サポートの質を確認 24時間以内に添削結果が届き、LINEで質問することもできますので、実際に質問してみてサポートの質を確認してみてください。

シャドテンが向いている人・向いていない人

向いている人

✓ リスニング力を本気で向上させたい人 シャドテンでは日本人が英語を学ぶ際に直面する、特有の課題や困難を深く理解しています

✓ 独学に限界を感じている人 シャドテンは決して「一気にリスニング力がUPする裏技的マル秘ツール」じゃありません。プロによる”サポート”です

✓ 毎日30分の学習時間を確保できる人 毎日30分なら通勤・通学時間やちょっとした空き時間でも取り組みやすく、習慣化しやすいでしょう

✓ 月額21,780円の価値を感じられる人 1日あたり約726円で専門家からの指導を受けられると考えれば、決して高くない投資です。

向いていない人

✗ 即効性を求める人 シャドテンの効果を感じるためには、継続することが何よりも大切なので、継続しやすいという点において非常に優秀な学習サービスです

✗ 英会話力をメインで伸ばしたい人 シャドーイングはお手本となる英文音声を真似して発話するだけなので、自分自身で英語の文章をつくる力は養えません

✗ 予算に余裕がない人 月額21,780円は決して安い金額ではありません。経済的に厳しい場合は、シャドテンの5分の1の価格なので継続しやすいですと言われる代替アプリの検討も必要かもしれません。

【あなたはどちらですか?】 シャドテンが向いているかも、7日間の無料体験で判断できます。向いていないと感じたら、無料期間中に解約すれば費用は一切かかりません。

自分に合うか7日間で確認してみる

まとめ:シャドテン無料体験を始める前に知っておくべきこと

✅ 無料体験の価値

シャドテンの7日間無料体験は、通常月額21,780円のサービスを完全無料で体験できる貴重な機会です。英語学習のプロからの添削を受けられるサービスは他になく、この機会を活用しない手はありません。

✅ 成功するための3つのポイント

1. 正しい期待値を持つ 7日間で劇的な効果は期待せず、「継続できそうか」「自分に合っているか」を判断する期間と考えましょう。

2. 解約日を忘れない 申し込み後すぐに、6日目にアラームを設定するなど、解約を忘れない仕組みを作りましょう。

3. 公式サイトから申し込む アプリからの申し込みは月額料金が4,000円高くなるため、必ず公式サイトから申し込みましょう。

✅月額21,780円の価値があるサービスを、7日間完全無料で体験する

※解約も簡単で、無料期間中なら一切費用はかかりません。

[シャドテン公式サイトで今すぐ無料体験を始める →]