✅ プログリットを始めたいけど、どの時期に契約するのがいいんだろう?
✅ 月初・月末など申し込みのタイミングで損得はある?
✅ 効率よく学習を進めるために開始時期はあるのだろうか?
こんな疑問を持っている人もいますよね。
私自身もプログリットの契約直前、どの時期からはじめようかとかなり悩みました。決して安くはない料金なので、少しでも安く、効果的にはじめたいと考えました。
そこでこのページでは、プログリットのカウンセリングに行ってきた私が、最適な契約タイミングについて徹底解説していきます。
この記事を読めば、よりお得に、より効果的にプログリットを始められますのでぜひ参考にしてください。
結論:プログリットを契約するベストなタイミングとは
まず最初に結論から言って、
プログリットは月初や月末など、その月のどのタイミングで申し込んでも損得はありません。
契約・支払登録を済ませ、最初の面談を1日目として2ヶ月(ないし数か月)のコースがスタートするためです。
いつ申込・契約しても問題ありません。
【お得情報・初回カウンセリング特典】
無料カウンセリング当日に仮申し込みだけ済ませると、総額から2万円割引で契約可能です。※途中でキャンセルしても料金はかかりません。
この他、習い事(新しい試み)を始めるのに最適な時期というお話もありますよね。
一般的には年始や春先など、心機一転できる時期に始めると良いといわれますが、はっきり言ってあまりこだわらない方が良いです。
「鉄は熱いうちにうて」ということわざもあるように、今、モチベーションが高いのであれば、今がベストタイミングです。
モチベーションは放置するとどんどん下がっていくもので、結局「やらなかった」なんてことにもなりかねません。
具体的なアクションを起こすことで、モチベーションの維持・向上になります!
ですから、あなたが今、「英語をやってみようかな」「チャレンジしようかな」と思っているなら今こそベストタイミングです。
もちろん速攻契約しましょう!なんて営業的な話ではありません。せめて「無料カウンセリング」だけでも受けて、英語学習の道筋だけ把握する。
経験者として断言しますが、これだけでもモチベーションの維持・向上につながります。
もし今、悩んでいる状態であれば話だけでも聞きに行ってみましょう。その場で申込・毛役する必要は一切ありません。また、(私自身カウンセリングを受けましたが)当日や後日に営業電話や勧誘されることもありません。
気軽に無料カウンセリングに行ってみましょう。
プログリットの契約は「初回面談日」からスタート
プログリットでは、最初の面談(初回コーチング) を1日目として契約期間がスタートします。
✅課金開始日
4月15日に申し込み
4月20日に初回面談
→ 4月20日~6月20日が契約期間
(※2ヶ月コースの場合)
つまり、月初や月末に申し込んでも、料金は変わりません。損得は一切ありません!
お得に契約するなら無料カウンセリング当日がベスト!
プログリットには、無料カウンセリング当日に申し込むと2万円割引になる特典があります。
✅お得な方法
①無料カウンセリングを受ける
②当日に申し込みだけ済ませておく
③支払いは後日でもOK(翌月・翌々月からでも可能)
「すぐに始めるのは難しい…」という人でも大丈夫。先に申し込みをしておけば、受講スタートのタイミングは自由に決められます。
また、途中でキャンセルしても料金は発生しません。
私は無料カウンセリング当日に仮申し込みだけ済ませて、その2ヶ月後から面談(サービス利用)を開始しました。
無料カウンセリングを受けるだけでも「得する理由」
ここでは、私自身がプログリット池袋校で無料カウンセリングを受けましたので、その内容をもとに説明します。

プログリットの無料カウンセリングは大きく分けて二つのポイントがあります。
一つ目は、英語を学習するために必要かつ効率がいい勉強法です。これについては目からうろこの内容でした。小中高で英語を習ってきたのに英語が話せない理由が明確にわかります。

大げさかもしれませんが、効率がいい英語学習の話を聞いただけで、英語が話せるようになった気になりました笑
具体的には無料カウンセリングでぜひ聞いてみてください。
そしてもう一つは、自分(あなた)に合わせた勉強スケジュールの設計です。
無料カウンセリングはざっくり60分~90分程度です。予約が必要ですが、それ以外にやることはありません。当日はメモ用にノートやパソコンを持参するとよいでしょう。
- 簡単な英語力テスト:自分のレベルを確認。単語, リスニング, スピーキングの簡単なテスト(10分程度)
- 学習カリキュラムの提案:必要な学習時間とタスクを提案してもらえる。※おすすめ参考書や単語勉強法も教えてもらえる
- 学習のスケジュール管理:効率的な勉強法の提案と, 日々の勉強をサポートしたり所要時間を記録するアプリの案内
(※完全個室/マンツーマンカウンセリング)
カウンセリングで提案されたカリキュラムに沿って、先に自習をしました。おかげで受講が始まった後も、スムーズに学習が進みました!

ちなみに、私の場合、カウンセリングでリスニングが非常に弱いことが発覚!単語と発音・リスニングを強化するカリキュラムを組んでもらいました。
ある程度、聞き取れるようになったらスピーキングに移行する計画です。
無料カウンセリングで勉強カリキュラムを組んでもらえるだけでも有料級でした!
余談:習い事を始めやすい時期と、おすすめの開始時期
世間的には「新しいことを始める時期」があります。例えば:
- 1月:1年の目標を立てる時期
- 4月・3月:新年度や新学期が始まる時期
- 9月:秋から心機一転して新しいことに挑戦
これらの時期は気持ちも切り替わりやすく、前向きにスタートできますよね。
ただし、習い事を始めやすい時期は、他の人も同じことを考えるため、予約が取りにくくなることもあります。さらに、年度の変わり目で忙しくなると、勉強に手が回らなくなることも…。
だからこそ、鉄は熱いうちに打てが大切!
私自身も経験がありますが、モチベーションが高いときに始めると、スムーズに勉強リズムを作れます。プログリットなら:
- 無料カウンセリングで小テストとカリキュラム提案がある
- 提案された学習内容で先に自習もできる
「やる気が出た今、せめて無料カウンセリングだけでも受けよう!」と動き出すことが、学習を続ける一番のコツです。
まとめ:お得な無料カウンセリングをきっかけに、今スタートしよう!
プログリットは、月初や月末で料金に違いはありません。でも、無料カウンセリングの当日に申し込むと2万円割引があるので、このタイミングがベストです!
また、モチベーションが高い今、無料カウンセリングを受けてみるだけでも大きな一歩になります。先延ばしにして後悔するより、今行動することで新しい学習リズムを作りましょう!
「いつかやろう…」と思っているなら、今が一番いいタイミングかもしれませんよ。
■無料カウンセリングの詳細
✅所要時間60分~90分、手ぶらOK
✅24時間受付可能
✅当日予約可
✅オンライン面談可能
✅当日申込で2万円割引


